- HOME
- 外国人技能実習制度のご紹介
- インドネシア人実習生の特徴
インドネシア人実習生の特徴
インドネシア人実習生5つの特徴
- 特徴1
- 世界最大の親日国であり、明るく素直で情に厚い
- 特徴2
- 日本人と似た性格と志向
- 特徴3
- 日本語が聞き取りやすい
- 特徴4
- 手先が器用で、細かい作業にも柔軟に対応
- 特徴5
- 人間関係によるトラブルがほとんどない

特徴1
世界最大の親日国であり、明るく素直で情に厚い
インドネシアは世界最大の親日国であり、インドネシア人は一般的に親日家であり、明るく素直で情に厚い国民性です。いつも笑顔で、困っている人にはとても親切です。実際に、インドネシア人実習生の受入れ企業様から、職場環境が明るくなったという声を頂いています。
特徴2
日本人と似た性格と志向
インドネシア人は日本人と似た性格と志向であり、例えば、恥じらい・工夫をする・知恵を使う・気が利く・家族を大事にする、といった点が日本人と似ています。また、社交性や上下関係を重視するため、安定的に教育を行うことができます。
特徴3
日本語が聞き取りやすい
インドネシア人の話す日本語は聞き取りやすいと言われています。配属時は企業様もゆっくり話して頂く必要がありますが、数か月すると現場での指示の聞き取りや質問も日本人と同じ速さで徐々に出来るようになっていきます。
その為にも是非沢山話しかけてあげて下さい。
特徴4
手先が器用で、細かい作業にも柔軟に対応
インドネシア人は手先が器用と言われており、細かい作業が得意です。
手作業が好きな実習生も多く短期間で技術を身に着けることに適している国民性です。
特徴5
人間関係によるトラブルがほとんどない
外国人技能実習生を受入れるにあたって、男女間のトラブルやお酒のトラブルなどの人間関係によるトラブルが起こってしまうことがあります。
しかし、多くのインドネシア人はイスラム教であるため宗教心を大切にしているので素行が悪いという理由でのトラブルはめったに起きません。
インドネシアの基本情報
正式名称 | インドネシア共和国 (The Republic of Indonesia) |
---|---|
公用語 | インドネシア語 |
面積 | 約189万平方キロメートル (日本の約5倍) |
人口 | 2.55億人 (2015年インドネシア政府統計) |
首都 | ジャカルタ (人口10,17万人:2015年インドネシア政府統計) |
民族 | 大半がマレー系(その他、ジャワ・スンダ等約300種族) |
政体 | 大統領制, 共和制 |
宗教 | イスラム教 87.21%,キリスト教 9.87%(プロテスタント 6.96%,カトリック 2.91%),ヒンズー教 1.69%,仏教 0.72%,儒教 0.05%,その他 0.50% |
名目GDP | 10,422億ドル(2018年) |
一人当たりの名目GDP | 3,927ドル(2018年) |
主要産業 |
製造業(19.9%),農林水産業(12.8%), 商業・ホテル・飲食業(15.8%), 鉱業(8.1%), 建設(10.5%), 運輸・通信(9.1%), 金融・保険(4.2%)行政サービス・軍事・社会保障(3.7%) ※参考: 外務省「インドネシア共和国基礎データ」2020年3月4日公表 |