アイコン For Companies Experiencing Issues

外国人受入れでお悩みの企業様へ

こんなお悩みはありませんか? 実習生を受け入れているけどコミュニケーションがうまく図れない 実習生が私生活でトラブルを起こしてしまった 実習生と上手く付き合っていけるか不安 どのくらい費用がかかるのか分からない

その不安、まるっと私たちがお答えします!

  • 日本の優れた技術や知識を学びたい
  • 画像
  • 企業や従業員の活性化・国際化

業界トップのサポート力を誇るASEAにおまかせください

画像
アイコン

新たに受入れを検討されている企業様へ

日本に滞在する外国人は年々増加しています。
外国人受入れに関する情報は
以前より広く知られるようになってきており、
新たな「育成就労制度」も注目を浴びています。

ここは現行の制度内容について
実際に当組合に寄せられたお声の中から、
特に多かった内容をご紹介・解説していきます。 画像

クリックしてヒントを見てみましょう!

受け入れまでのフォロー
実習生へのフォロー
企業様へのフォロー
受け入れ後のフォロー
お申し込みから実習生が帰国するまで、ASEAだからできる4つのフォローでワンストップサポート
アイコン

外国人の受入れをされている企業様へ

現在外国人を受入れ中の企業様や、過去に受入れ実績のある企業様からの
お問い合わせ・ご相談も、当組合に数多くいただいております。
言語・文化・習慣などの違いから、
外国の方を受入れたものの
上手くいかなかった、というお悩みもあるようです。 画像

クリックしてヒントを見てみましょう!

受け入れまでのフォロー
実習生へのフォロー
企業様へのフォロー
受け入れ後のフォロー
お申し込みから実習生が帰国するまで、ASEAだからできる4つのフォローでワンストップサポート

CASE01

受入れ外国人とのコミュニケーション問題

言語や文化の違いによって、受け入れた外国人の方とコミュニケーションを図ることが難しかった、というお悩みです。
当組合では日本語や日本文化に関する事前研修の徹底はもちろん、受入れ開始後も充実したサポート体制を整えております。

  • アイコン 受入れ外国人の日本語の習得が遅い
  • アイコン 日本の文化・習慣への理解度が低い
  • アイコン 情報共有を正確に迅速に行うことができない

受入れ外国人の日本語の習得が遅い

外国人を受入れるにあたって、言葉の壁にお困りの企業様は少なくありません。外国人技能実習制度では、実習生は日本語の研修・講習を受講することが必須となっています。
特定技能では日本語検定N4相当が求められています。
しかしながら、本人の意欲や職場環境によって、日本語能力向上の速さは異なります。

受入れ企業の方々と日々日本語で話す機会を設けることが、日本語能力向上の一番の近道ではあります。当組合では、日本語学習のオンラインツールやアプリ、また独自の日本語教材を提供し日本語能力の向上をサポートしています。

CASE02

業務中に起こりやすいトラブル

日本語の能力向上が技術の習得にも直結してくるところではありますが、例え日本語が上手であっても、仕事に対する取り組み方や、考え方は国によって様々。

業務を円滑に進めることに困難を感じられた場合は指導方法にも工夫が必要となってきます。

  • アイコン 業務の生産性が下がってしまった
  • アイコン 現場の雰囲気が悪くなってしまった
  • アイコン 業務中に人間関係のトラブルが発生してしまった

業務の生産性が下がってしまった

受入れ外国人の日本語能力や積極性が足りなかったり、また指導が上手くできず技術がなかなか向上せず、生産性が下がってしまったというケースです。

指導者の時間を奪ってしまうと考えて質問することを躊躇してしまう場合があります。
受入れ外国人の国民性を考慮し質問しやすい環境を整えることも大切です。
当組合で実績の多いインドネシア人は遠慮がちな性格の方が多いですが、手先が器用で細かい作業や複雑な作業が得意です。自分が習得したことを他の人に教えるという優しさもあります。

CASE03

受入れ外国人が私生活でトラブルを起こしてしまった

真面目で意欲的に取り組んでもらえているものの、個人的な、または周囲とのトラブルが発生してしまい困っているというお悩みです。

当組合では、トラブルを未然に防ぐために研修・講習を徹底し、トラブルが起きてしまった場合も状況に応じて迅速にサポートいたします。

  • アイコン 近隣住民とのトラブルが発生してしまった
  • アイコン ホームシックになってしまった
  • アイコン 事故や災害に巻き込まれてしまった
  • アイコン アルバイトや内職を行っていた

近隣住民とのトラブルが発生してしまった

受入れた外国人が日本社会のルールや暮らし方を理解しきれていないために、騒音やゴミの出し方などで近隣住民とのトラブルが発生してしまうケースです。

事前の講習で日本の文化や習慣を一部学んだ上で配属されますが、地域や居住した住まい特有のルールがある場合には、受入れた外国人に改めて正しく理解していただくことが大切です。

当組合で受入れ実績の多いインドネシア人の場合、彼らは明るく真面目で他人を思いやることができる国民性であるため、私生活でのトラブルは比較的少ないです。
ただ、集合住宅の場合は日本人の騒音に対する感じ方などは、彼らの文化的特徴も考慮しながら、特に注意して説明するようにしています。

CASE04

受入れ支援団体を変更しようか悩んでいる

いざ外国人の受入れが始まったものの、様々な場面でお悩みやトラブルが出てきます。そんな時、受入れ支援団体のサポートが必要です。
受入れ支援団体はネット上で探すだけでもたくさん見つかりますが、一体どのような基準で選べばよいのでしょうか。
ここでは一例をご紹介します。

  • アイコン 海外の送出機関と連携がしっかりと取れている
  • アイコン 企業側のサポートのみでなく、受入れ外国人側のサポートも手厚い
  • アイコン トラブル発生時のサポートが早い

海外の送出機関と連携がしっかりと取れている

受入れ支援団体が企業についてしっかり理解していたとしても、募集と書類選考を行う海外の送出機関と連携が取れていなければ、企業様のご要望にマッチする方々を集めることは難しいです。
受入れ支援団体に日本と現地、それぞれの言語や文化に精通したスタッフが居ると安心です。

当組合は現地の送出機関と提携しており、現地の最新情報を正確に入手できる体制を整えています。
また、日本語・受入れ外国人の母国語共にネイティブレベルで話すことができるスタッフも多数おりますので、受入れ企業のご要望を細かいニュアンスに至るまで、送出機関に正確に伝えることができます。

CASE01

受入れ外国人と上手く付き合っていけるか不安

多くの企業が不安に感じることとして、受入れた外国人と上手く人間関係を構築することができるのかということが挙げられます。
特に初めて受けれをされる場合は配属先に日本人の従業員しかおらず、コミュニケーションを十分にとることができるのか、言語や文化の違いからトラブルが起こることはないかと不安を感じられるケースが多いようです。

受入れを検討されていた際に企業様から多く寄せられたご相談をピックアップしてご紹介します。

  • アイコン 日本語でのコミュニケーションはできるか?
  • アイコン 日本語習得のための研修を行ってもらえるのか?
  • アイコン 日本の文化や習慣を理解してもらえるのか?

現場のスタッフとのやりとりなど、外国人実習生は日本語でのコミュニケーションができるのでしょうか?

ネイティブレベルの日本語能力を来日間もない方に求めることは難しいですが、「いつ、どこで、何をするのか」などの簡単な日本語は理解できるレベルで来日します。それぞれの業種によって異なる専門用語や、口語の日本語については受入れ企業とのコミュニケーションをとおして徐々に学んでいきます。

当組合で実績の多いインドネシア人の話す日本語は、インドネシア語が日本語と母音が同じであるという理由から、比較的聞き取りやすいと言われています。

CASE02

受入れまでの手続きがよくわからない

外国人受入れの手続きが煩雑でよく分からないとお考えの企業様が多いようです。
確かに、国境を越えて外国人を自社に受け入れるということは入国審査や在留資格認定証明の手続きなどといった行程があるため、通常の採用活動と比較すると、より多くの手続きが必要となります。
受入れ企業様から多く寄せられたご相談をご紹介します。

  • アイコン 外国人を雇用したことがないが大丈夫か?
  • アイコン 外国人の受入れまでにどのくらいの期間がかかるのか?
  • アイコン 採用要件はどの程度反映されるのか?
  • アイコン 選考や面接に立ち会うことはできるのか?
  • アイコン 入国に関する手続きは自社で行うのか?

これまで外国人を雇用したことがなく、外国語が堪能な日本人スタッフもいませんが大丈夫でしょうか?

初めての外国人受入れには少なからず皆様ご不安を感じていらっしゃいます。
当組合を通じて受入れをされている受入れ企業様の多くは過去に外国人を雇用されたことのない企業様です。
受入れを決定されてから、入国~帰国まで、日々のお悩み事から書類手続きまで一貫してサポートしてまいりますのでご安心ください。

CASE03

何かトラブルが起こらないか不安

外国人を受入れることで業務上のトラブルや人間関係のトラブルが起きてしまうのではないか、という点に不安を感じられる企業様が多いようです。
通常の社内トラブルであれば問題なく処理できるものの、外国人の受入れが初めての企業様であれば、どのようにトラブルに対応すべきか、予防すべきか、受入れ直後は特に悩まれるかと思います。

  • アイコン 私生活でトラブルが起きないか?
  • アイコン 突然帰国してしまうことはないか?
  • アイコン トラブルが発生した時にフォローしてもらえるのか?

私生活でのトラブルが起きることはありませんか?

企業様の目の届かない私生活において何かトラブルが起きないか心配される声も多く聞かれます。
確かに騒音やゴミ出しなどに関しては、来日したばかりの外国人にとってマナーやルールに慣れるまでは苦労をする部分です。

当組合で実績の多いインドネシア人はお酒を飲まれない方が多いため、お酒を飲んで騒ぐというケースはあまり見受けられません。また真面目な性格の方が多いので、ゴミ出しについても一生懸命取り組もうとする姿が見られます。

CASE04

受入れに必要な費用が分からない

外国人の受入れでは、入国手続き費用、研修費用、受入れ支援団体のサポート費用、配属の交通費などお申込みから受入れ終了まで各種費用が発生いたします。
内容や金額は在留資格の種類により多少異なります。

当組合ではお問い合わせ下さったご検討中の企業様に個別で詳細なご説明をさせていただいております。

お問い合わせはこちら

  • アイコン 必要な費用の内訳は?
  • アイコン 監理費の用途は?
  • アイコン 実習生の給与はいくらか?

外国人の受入れに必要な費用の内訳が知りたいです。

入国手続き費用、研修費用、受入れ支援団体のサポート費用、配属の交通費など、お申込みから受入れ終了まで企業様にご負担いただく各種費用が発生してまいります。

ご相談は無料で承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ご納得いただいてから正式なお申込みとなりますのでご安心ください。

CASE05

どの様なサポートを受けられるか知りたい

受入れ支援団体は、外国人の受入れのための手続き、面接・選考のサポート、配属後のフォローなどを行います。
ご相談やお悩みに丁寧かつ迅速に対応し、受入れ企業様と二人三脚で歩んでくれるような団体が理想的です。

  • アイコン 無料で相談することができるか?
  • アイコン 受入れ外国人の入国申請手続きを代行してもらえるか?
  • アイコン 面接・選考をサポートしてもらえるか?
  • アイコン 緊急のトラブルに対応してもらえるか?

外国人の受入れを検討していますが、まず無料で相談することはできますか?

外国人受入れに関するご相談は全て無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

また遠隔地などですぐには直接お会いすることが難しい場合はお電話やビデオ電話等でご相談いただくことも可能ですのでご遠慮なくご相談いただければと思います。